趣味の小部屋

趣味について語ります。

理学療法学生が実習を乗り切る方法

まずは一言だけ、実習は行くだけでめちゃくちゃ偉いです。

それぐらいの気持ちで行きましょう。みんなしっかりやろうとしすぎです。楽にいこ。

 

実習のきつさは実習施設と実習を担当してくださる担当者によって大きく左右されます。

 

実習を乗り切るために一番大切なのは睡眠です。

睡眠不足により体力的にきつくなり、実習に集中できないといった人がでてくることもしばしば・・・

 

実習を担当してくださる先生方も体調を気にしてくださる方も多くいらっしゃいますが、「学生は苦労するものだ」と考えていらっしゃる方がいるのも事実です...

 

もし、きつかったら「睡眠がとれていません」と素直に言いましょう。

それで対応してくれない実習先だったら、大学や専門の先生に相談し対応してもらいましょう。

 

次に大切なものは、実習担当者との関係性づくりです。

学校での授業などで「患者さんとの関係づくりが大切で~」みたいな話は聞いているとは思いますが、実習においては患者さんとの関係づくりよりも先に実習担当者と関係性をつくることのほうが断然大切です。(もちろん患者さんをおろそかにしていいわけではないことはわかっています)

 

関係性がつくられていないと、相談や質問ができなくてかなり孤独感を感じてしまいます。ただでさえ、知らない施設に送り込まれてわけわからないのに、そこで孤独となると本当にきついです。

 

他には、なんかあったときのために安心な「ポケット手帳」です。


 

これがあると空き時間に評価項目が復習できるので、おすすめです。

なんかあっても「まあ俺ポケット手帳持ってるし、大丈夫」といったメンタルになるのでかなり心強いです。

わたしも何回か助けてもらいました。

 

 

あと、お昼は温かいごはんを食べましょう。

大体、病院の社員食堂を使わせてもらえてり、お弁当を持ち込んだりできると思います。社員食堂なら問題ありませんが、お弁当持ち込みの際は、レンジで温めてから食べましょう。実習中の楽しみは、リハ室で流れているラジオかお昼ごはんぐらいしかないので。

ごはんも楽しみじゃなくなったら、本当に刑務所に通っているようなものになってしまいます。

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

みなさんの実習がより良く充実したものになることを心から祈っています。

お互いに実習を乗り切りましょう!

valorantアイアンを卒業するために必要なこと3選

VCTの2022年シーズンも開幕され、valorantのモチベも高まっているころだと思います。

前actのランクの振り分けも公表され、自分のランクが全体のどのあたりにいるかわかり更に上に目指したいですよね。

そんな方たちに向けてランクを上げるために意識してほしいポイントを解説させていただきます。

 

多くのレディアントやイモータルのプレイヤーがランクを上げるコツを紹介はしている動画などはありますが、低ランク帯に属しているプレイヤーの多くが変な小手先だけの知識にとらわれており、ランクが上がらないという状態に陥っています。

 

ランクごとに要求されるスキルなどがありますので、自分の経験も含めてまずはアイアン帯の方に向けて説明させていただきます。

f:id:hagoromoyukke:20220401012820p:plain



アイアン帯の方に意識してほしいポイントは3つあります。

・まともな環境でプレイする。

・敵に弾を当てられるようになる。

・敵を見てもびっくりしない。

まずはこの3つだけで十分です。

 

1つ目のまともな環境でプレイする。

私のフレンドにもアイアン帯で停滞している人やアイアン・ブロンズを反復している人が何人かいます。

その人たち全員に共通していることは、ノートパソコンでプレイしているということです。

技術面の話じゃないのかよと思われるかもしれませんが、まともな環境でプレイするということはとても重要なことです。

他のプレイヤーが高フレームレート(以下FPS)、低遅延の状態でプレイしている中で、低スペックな環境でプレイしてしまうと撃ち合いや立ち回り以前の問題で差がでてきてしまい、それをカバーするために通常よりも多くの技術が求められてしまいます。

 

valorantは一般的なノートパソコンでも60FPS程度はでますが、イモータル帯の友人が60FPSでプレイしたところ、ほとんどの撃ち合いで負けていたことからも、最低100FPS以上は欲しいところです。あのTenZもVCTで練習期間に貸し出されたPCのFPSが安定していないことに不満を漏らすほどFPSはとても大切なものです。

 

あまりFPSになれていないのにも関わらず、撃ち合うことが難しい環境でプレイするしながらランクを上げていくことはとても困難を極めます。

144FPSや240FPSは本当に世界が違く、とてもプレイしやすいのでゲーミングモニターや新しいPCを探している方は思い切って購入することをおすすめします。

 

 

そして2つ目は「敵に弾を当てられるようになる」です。

正直エイム力さえあれば、スキルとか関係なしでダイヤぐらいまで上がれます。

アイアン帯の敵はスキルの位置やタイミングがバラバラでほぼスキルが来ないようなものなので、スキルを使った立ち回りを覚えるより、フィジカルでゴリ押すほうが勝ちやすいです。

敵に弾を当てられるようになるためには、できるかぎり楽にエイムができるような環境を作ってあげることが大切です。

楽にエイムができる環境とは、レティクルが置かれている位置がどれだけ敵がいそうな位置においてあるかです。

今から2つの写真をお見せします。そのうちどちらが敵に当てやすそうか考えて見てください。

f:id:hagoromoyukke:20220315221555p:plain

VALORANT 1枚目

f:id:hagoromoyukke:20220315221547p:plain

VALORANT 2枚目

1つ目はレティクルが壁に埋まってしまっていてかつ、ヘッドラインもずれてしまっていますよね。そのため敵が出てくる位置からレティクルが離れており、敵に当てられる確率も下がってしまいます。

 

2つ目の画像ではレティクルが敵が出てくる位置に置かれており、ヘッドラインが合っているため、マウスの水平移動のみで敵に合わせることができるため、敵に撃ち勝ちやすい環境になっています。

 

いろんなランクの上げ方の講座で多くの人が口を揃えてヘッドラインを合わせるとおっしゃっていますが、ヘッドラインが合うことで楽にエイムできるから合わせたほうが良いということです。

 

レティクルがある位置から敵までの距離が近ければ近いほど楽にエイムでき、撃ち勝ちやすいです。

そのため、常にレティクルは次に敵が来そうな位置に置くことが大切です。

 

LAZさんのデスマッチがとてもわかりやすい例なので貼っておきます。

レティクルのおいてある位置にだけ注目し定期的に停止して見てみてください。どこで動画を停止してもレティクルのある位置が次に敵が来そうな場所においてあります。

youtu.be

 

私はアイアンからゴールド帯ぐらいの方によくコーチングをしていますが、「ヘッドラインは意識しています」とみなさんいってくれますが、正直ほとんどヘッドラインに合っていません。それぐらい難しいことではありますが、無意識でできるようになると一気に撃ち勝てるようになるので、頑張って練習してみてください。

 

 

3つ目は敵を見てもびっくりしないです。

valorantとはメンタル面もかなり大事になってきます。

 

アイアンのフレンドは、敵を見たらびっくりして位置がバレていないのにも関わらず、足音を立てたり、銃を暴発させます。そして、パニック状態になりながらプレイしているので、味方の声が聞こえなかったり、相手のスキルをただ受け入れて死んでいくだけの人になってしまっています。

 

大丈夫です。アイアン帯の敵は弾を当ててきません。(煽ってるわけではありません)

そのため、落ち着いて対応すれば、普通に勝てます。

 

一度自分が撃ち負けたシーンを録画して見直してほしいのですが、アイアン帯で頭1タップで殺してくるやつはいません。もし、いたならばそれはただのまぐれです。

大体胴体4発か走り撃ちのまぐれヘッドショットです。

自分が接敵してから死ぬまでに、かなりの時間があったと思います。

そのため、敵を見つけても「あ、てきだー」ぐらいに考えて大丈夫です。

上記した敵に弾を当てやすくする環境を整えてあげれば、かなりの確率で撃ち勝てます。

 

以上がアイアン帯の方に意識してほしいポイントでした!

あまりランクばかりにとらわれてvalorantをすると精神がすり減ってしまうため、みんなで楽しく光のvalorantをしていきましょう。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。みなさんのランクが上がることを心から祈っています。

 

これは神!キャプチャーボードなら「GC550」一年使用レビュー

ゲーム実況を始めたい方や、自分のプレイ動画を撮影したい方が一度は当たる壁、

キャプチャーボード選びで自分が悩んだ末購入した、

「AVerMedia Live Gamer EXTREME GC550」(以下GC550)のレビューになります。

ゲーム実況がしたくて、

キャプチャーボードが欲しいって人には、

GC550」かなりおすすめです。

 

 GC550はゲーム録画とライブ配信の機能があり、PCと付属ケーブルを接続すれば専用ソフトですぐにゲーム録画ライブ配信の機能が使えます。

GC550の購入はこちらから! 

買ってから一年以上たっての使用レビューを短くまとめていくよ。

使用感

一年間主にYouTubeでのライブ配信に使って来ましたが、

USB3.0での接続なので音の遅延はほぼ感じられません。

USB2.0での接続のものだと2秒ぐらい音の遅延があるので使い物にならないです笑)

ある程度のスペックのPCスペックがあればPC側に映し出された映像にも大幅な遅延は感じられず、コンマ一秒を求めないゲームなら全然遊べるレベルでした。

f:id:hagoromoyukke:20180806003954j:plain

GC550のメリット

 ・PS4iPhonePS3PS2wiiなど録画できないゲームはほぼない

・付属のケーブルがあるため、別途に買う必要がない

・専用ソフト「RECentral 2」で簡単にライブ配信ができる。

・パススルーで遅延なしで録画できる。

・1080p/60fpsで撮影できる。

 

GC550のデメリット

・1080p/60fpsで撮影するには、ある程度のPCスペックが必要。

 これ以外に思いつかない(笑)

 

GC550はほんとにおすすめ!

これと言って大きな不具合もなく、ほんとに満足した買い物でした!

GC550 PLUS という4K対応機種も出たのでPS4 PROで4Kで遊んでいるかたは、

そっちも視野に入れてもいいと思いますよ!

 

GC550の購入はこちらから! 

 

ゲーム実況チャンネル 

www.youtube.com

まじで美味い!俺のオススメプロテイン!!be LEGEND ベリベリベリー風味

プロテインってどんな味でもプロテインっぽさがあって、

それが苦手って人はかなり多いと思います。

実際自分もプロテインっぽさが苦手でいつも嫌々飲んでました(笑)

色々なプロテインを試した結果自分なりのオススメプロテインを紹介します。

それは、

be LEGEND 『ベリベリベリー風味』

です。

 

 ベリベリベリー風味は、さっぱりしていて水でも全然いけるぐらい美味しいです!

さらにアクエリアスで飲むと旨さ倍増します!

自分の飲み方は250mlのアクエリアスザバスの付属スプーンで9杯入れて飲んでいます。

be LEGEND プロテインを楽天で検索する 

プロテインは人によって好みがかなり別れるのでまずは、

 

 お試しセットで自分の好みの味を見つけて見てください。

 

 

 

旅行や出張で使える便利なガジェット17選

旅行や出張で使える便利な電源周りのガジェットまとめてみました。

まずは、

ポーチ類

バックの中で荷物を種類分けし収納するために旅行を快適にするためには、必要不可欠になるアイテムです。


 


 

 

電源タップ 

部屋のコンセントの数が足りなくなったりする事がおおくあるのでもっておいて損はないです。一人なら三口程度あれば十分だと思います。

複数人の旅行なら六口タイプを選ぶ事をおすすめします。

充電ケーブルの長さが足りなくなることがあるので1mタイプと持ち運びに便利なコンパクトなタイプお好きな方をお選びください。


 

 


 

複数人におすすめな六口タイプ


 

 充電ポート

旅行先に充電器を幾つも持ち運ぶのはめんどくさいですよね。

みんな大好きAnker製品を選びました!

2ポート、4ポート、5ポートがあるので必要なポート数の製品をお選びください。

自分は4ポートを使っています。

 


 

 


 


 

充電ケーブル

充電ケーブルは旅行の時は巻取り式をおすすめします。

ライトニングとマイクロUSBを切り替えられるタイプです。

 


 

モバイルバッテリー

色々なタイプがあるので迷いますよね。

そんな中でおすすめするのがこちら!

 


 

スマホを上に乗っけながら充電できるのでコンパクトになります!

30cmのケーブルを使うことでよりコンパクトにできます。


 

モバイルバッテリーは大容量優先の人とコンパクトな物がいいという人の2つに別れるので大容量なものも紹介します!

 10000mAh


 

13000mAh 


 

26800mAh 


 

120600mAh (災害時、キャンプ用)


 

LANアダプター(おまけ)

もっておいて損はない一品


 

有線を無線に変えるポータブル ルーター


 

 

PCまわりの便利なグッズ6選

PCまわりでつかえる便利な小物をまとめてみました。

 

まずはディスプレイの上を活用し、机の上を有効活用できるアイテム

「DB-500」「DB-200」の紹介です。

2つの違いは幅が50cmか20cmかだけです

耐荷重はそれぞれ1kgと500gです

取り付けはワンタッチで工具いらず!

自分のディスプレイのサイズとご相談ください。

 

 


 


 

 

AT-HPH300

オーディオテクニカから出ている机の横につけられてヘッドホンをかけておけるハンガーです。

フック部分が回転し机の下に隠せるのでハンガーが邪魔になってしまうことがありません

しっかりと考えられていてさすが音響メーカーといった商品です。

ヘッドホンの置き場に悩んでいる方はぜひ

 

 

Anker USB 3.0 高速7ポートハブ

USB3.0を7基搭載したUSBハブです

ACアダプターと1mのUSB3.0ケーブルが付属します

USBを机の上で一括管理したい方はぜひ!

 

 

トラスコ マジックバンド結束テープ 両面 黒 10mm×1.5m MKT1015BK

PCまわりやTVのまわりのケーブルがごちゃごちゃしているのを解消してくれます

結束バンドとは違いマジックテープなので何度でもつけられるので失敗することがありません。

ケーブルのごちゃごちゃが気になる方はぜひ

 

 ケーブルホルダー ケーブルクリップ 4本固定 壁固定対応 両面テープ付[200-CA026]

この商品はPCまわりの太いケーブルではなく、スマホの充電ケーブルやUSBケーブルなどの定位置に収納できる便利グッズです


 

ロジクールM570tとエレコムM-DT2DRBKの比較レビュー

エレコムのM-DT2DRBKとロジクールのM570tのレビューになります。

ロジクール M570tのレビュー

 トラックボールと言ったらコレッ!ってぐらい有名なトラックボールです


 

 

f:id:hagoromoyukke:20170727162415j:plain

ホイールなどの位置が普通のマウスとほとんど大差がないので、

トラックボールを初めて使う方でもすぐに慣れると思います。

進むボタンと戻るボタンがあるのでとても便利です。

ロジクールSetPointによって進むと戻るボタンに任意キーを割り当てることが、

可能です。

f:id:hagoromoyukke:20170727162328j:plain

自分がM570tを初めて触ったときの感想は、なんといっても握りやすいことです。

手を乗せたらすぐに使い始められるような感じです。

f:id:hagoromoyukke:20170727162326j:plain

青いトラックボールが特徴的でこのボールがとても良く回ってくれるので、カーソルの操作感について全く不満はありません。

エレコム M-DT2DRBK

自分が普段使っているトラックボールです。

普段使いの理由としてはボタンが多く動画編集に便利なので、使っています。


 

 

f:id:hagoromoyukke:20170727205416j:plain

M-DT2DRBKはM570tに比べるとボタンが多く、全部で8ボタンです。

それぞれのボタンには、公式ソフトの「エレコム マウスアシスタント」を使う事によって任意のキーを割り当てることが可能です。

コマンドをよく使う人や動画編集などをする人におすすめします。

f:id:hagoromoyukke:20170727162324j:plain

右クリックがとても細いのが見て分かりますよね。

「使いづらくないの?」思う方も多いと思います。

しかしこれが手を乗せたらピッタリ中指にフィットするので、

むしろ使いやすいです。

f:id:hagoromoyukke:20170727134946j:plain

小さくLと書いてあるボタンが左クリックです、他の2つは進むと戻るボタンです。

左クリックとホイールの位置が特殊な位置にあるので、なれるまで少し時間がかかります。 

f:id:hagoromoyukke:20170727162331j:plain

M-DT2DRBKのボールは滑りがあまり良くなく、カーソルの微調整が難しいので、

M570tのボールと入れかえて使うことをおすすめします。

M570tのボールは、ボールのみでスペアパーツとして売ってあります。

M-DT2DRBKのボールの滑りでお悩みの方は、ぜひお試しください。

 

人差し指操作が苦手な方は親指タイプもあります。


 

 

 

まとめ

自分個人的なおすすめはM-DT2DRBKです。

理由としては、カスタマイズできるボタン数が多く動画編集に最適だからです。

しかし、万人受けするのはM570tだと思います。

初めてのトラックボールを外したくないのなら、M570tを買うことをおすすめします。